スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
震災の影響は!? (原発による不安)
またまたご無沙汰してしまいました。
今回は書きたかったけど、書きにくかった内容を書きたいと思います。
ご無沙汰してしまった理由も、この書きにくい感情にありました。
今回は思い切って書いてしまいます。
書きにくかった理由は、震災復興にとって非常にマイナスイメージの内容だからです。
私の住む福島では、震災により原子力発電所の事故が起こり、未だに落ち着く様子が見えません。
同じように震災で被害を受けた宮城、岩手では震災復興のための被災者の元気な姿が報道されていますが、福島ではそういった姿よりも原子力発電所の事故により、家に戻れない、先が見えない、ついでに放射線による健康被害が判らなくて不安.....といった感じで震災復興よりも、この先いつまで続くか判らない原子力発電所の問題で不安な日々が続いています。
ついでに風評被害は酷いもので、福島県から出ると放射能を撒き散らしているかのように福島県民全体が差別されています。
例を挙げると以下のとおり....
1 隣県の宿泊施設に宿泊を断られた。
2 隣県の遊園地に入場を断られた。
3 千葉県のテーマパークに駐車しておいた車が壊され、帰れなくなってしまった。
4 千葉県のテーマパークに駐車していた車(白色)に前後左右にスプレーで「帰れ」と落書きされた。
これらはいずれも報道されていないものですが、悲しい話ですが事実のようです。
子供が避難先でいじめられたり、仲間はずれにされるのは報道でもありましたが、結構酷いようで結局のところ親が子供に「福島の子とは遊ぶな。」と言っているようです。
差別に耐えられず福島に戻ってくる人も多いようです。
非常に悲しい現実です。
将来に渡って、この悲しい現実は続けられるのでしょうか?
政府の対応も、全く被災者を置き去りで、原子力発電所の問題にいたっては、責任を如何に逃れるかを模索しているようにしか感じられないような対応しか見えません。
本当に原子力発電所の事故で非難した住民達は戻れるのでしょうか?
冷静に考えれば、戻れないとしか思えません。
戻れないのに「戻れない」と言わない問題の先送り....。
私の住んでいる地域では年間で1ミリシーベルトを越える放射線が計測されています。
20ミリシーベルトに達しないとはいえ、本当にコレでいいのか時々不安になります。
本当に影響は無いのでしょうか?
子供達は大丈夫なのでしょうか?
問題が起こったら対応していただけるのでしょうか?
裁判でも起こさなければ、何も補償されないのでしょうか?
過去の公害問題や、戦争被害者の問題など、テレビを通してしか見えていなかった現実が、今、私たちの目の前で起ころうとしているようです。
水俣病やライ病で差別された人たちの現実が私たちに起こってしまうのでしょうか?
震災で私と私の家族は被災はしていません。
しかし、時々不安がよぎるのです。
放射線による影響は?
内部被爆はしていないのか?
県外に出たら差別されるのか?
子供達の将来は?
私達が安心して日常を遅れる日がやってくるのでしょうか。
※追伸
いま、福島県民限定で、夏休みの1ヶ月を北海道で過ごす子供だけのキャンプや、海外での一時受け入れのようなものもあるようです。
風評被害で福島県民を拒む話もあれば、福島県の子供達を受け入れてくれる企画もあり、こういったありがたい話がたくさん聞こえてくることを願っています。
↓励みになります。ポチッとよろしくお願いします。

今回は書きたかったけど、書きにくかった内容を書きたいと思います。
ご無沙汰してしまった理由も、この書きにくい感情にありました。
今回は思い切って書いてしまいます。
書きにくかった理由は、震災復興にとって非常にマイナスイメージの内容だからです。
私の住む福島では、震災により原子力発電所の事故が起こり、未だに落ち着く様子が見えません。
同じように震災で被害を受けた宮城、岩手では震災復興のための被災者の元気な姿が報道されていますが、福島ではそういった姿よりも原子力発電所の事故により、家に戻れない、先が見えない、ついでに放射線による健康被害が判らなくて不安.....といった感じで震災復興よりも、この先いつまで続くか判らない原子力発電所の問題で不安な日々が続いています。
ついでに風評被害は酷いもので、福島県から出ると放射能を撒き散らしているかのように福島県民全体が差別されています。
例を挙げると以下のとおり....
1 隣県の宿泊施設に宿泊を断られた。
2 隣県の遊園地に入場を断られた。
3 千葉県のテーマパークに駐車しておいた車が壊され、帰れなくなってしまった。
4 千葉県のテーマパークに駐車していた車(白色)に前後左右にスプレーで「帰れ」と落書きされた。
これらはいずれも報道されていないものですが、悲しい話ですが事実のようです。
子供が避難先でいじめられたり、仲間はずれにされるのは報道でもありましたが、結構酷いようで結局のところ親が子供に「福島の子とは遊ぶな。」と言っているようです。
差別に耐えられず福島に戻ってくる人も多いようです。
非常に悲しい現実です。
将来に渡って、この悲しい現実は続けられるのでしょうか?
政府の対応も、全く被災者を置き去りで、原子力発電所の問題にいたっては、責任を如何に逃れるかを模索しているようにしか感じられないような対応しか見えません。
本当に原子力発電所の事故で非難した住民達は戻れるのでしょうか?
冷静に考えれば、戻れないとしか思えません。
戻れないのに「戻れない」と言わない問題の先送り....。
私の住んでいる地域では年間で1ミリシーベルトを越える放射線が計測されています。
20ミリシーベルトに達しないとはいえ、本当にコレでいいのか時々不安になります。
本当に影響は無いのでしょうか?
子供達は大丈夫なのでしょうか?
問題が起こったら対応していただけるのでしょうか?
裁判でも起こさなければ、何も補償されないのでしょうか?
過去の公害問題や、戦争被害者の問題など、テレビを通してしか見えていなかった現実が、今、私たちの目の前で起ころうとしているようです。
水俣病やライ病で差別された人たちの現実が私たちに起こってしまうのでしょうか?
震災で私と私の家族は被災はしていません。
しかし、時々不安がよぎるのです。
放射線による影響は?
内部被爆はしていないのか?
県外に出たら差別されるのか?
子供達の将来は?
私達が安心して日常を遅れる日がやってくるのでしょうか。
※追伸
いま、福島県民限定で、夏休みの1ヶ月を北海道で過ごす子供だけのキャンプや、海外での一時受け入れのようなものもあるようです。
風評被害で福島県民を拒む話もあれば、福島県の子供達を受け入れてくれる企画もあり、こういったありがたい話がたくさん聞こえてくることを願っています。
↓励みになります。ポチッとよろしくお願いします。

スポンサーサイト
コメント
コメントありがとうございます。
■コロネさんへ
コメントありがとうございます。
ご無沙汰しております。
この風評被害の問題は深刻です。
妻とは「しばらく県外には遊びにいけない。」、「ディズニーランドも危なくて、しばらくは行くのを止めるしかない。」と冗談ともならない会話をしてしまいます。
県外では「福島県民は泊めてくれない。」、「福島ナンバーの車は傷つけられる。」が、悲しいことに、ほぼ常識化しています。
福島だけの問題じゃなく、日本の世界の問題なんですがね。
コメントありがとうございます。
ご無沙汰しております。
この風評被害の問題は深刻です。
妻とは「しばらく県外には遊びにいけない。」、「ディズニーランドも危なくて、しばらくは行くのを止めるしかない。」と冗談ともならない会話をしてしまいます。
県外では「福島県民は泊めてくれない。」、「福島ナンバーの車は傷つけられる。」が、悲しいことに、ほぼ常識化しています。
福島だけの問題じゃなく、日本の世界の問題なんですがね。
精神的な苦痛・不安、いかばかりかと思うと・・
そんな阿呆のやることで、悲しまないで!
そんな阿呆のやることで、悲しまないで!
コメントありがとうございます。
■ユウさんへ
コメントありがとうございます。
不安はしばらく続きそうです。
慣れも出てきました。
諦めに近い覚悟のようなものもあります。
実際、私が住んでいるところは政府が発表している内容で判断すれば、「問題なし」ですが、ハッキリと明確な安心できる発表がないので不安です。
励ましの声のほうが大きいので、とりあえず大丈夫ですが、県外にはあまり出たいと思えないような話が聞こえているので、今は様子見です。
コメントありがとうございます。
不安はしばらく続きそうです。
慣れも出てきました。
諦めに近い覚悟のようなものもあります。
実際、私が住んでいるところは政府が発表している内容で判断すれば、「問題なし」ですが、ハッキリと明確な安心できる発表がないので不安です。
励ましの声のほうが大きいので、とりあえず大丈夫ですが、県外にはあまり出たいと思えないような話が聞こえているので、今は様子見です。
はじめまして。
いつもご訪問ありがとうございます。
もうすぐ夏休みですね。
せっかくの夏、TDLも安くなってるし、気にせず行きましょうよ♪
私たちも福島ナンバーであっちこっち行きましたよ。
那須も東京も横浜も静岡も三重も愛知も!そしてTDLも!
大丈夫!!ちゃんと泊まれるから。(#^.^#)
心無い人たちはほんの一握りだから。(ちなみに私は一回も受け入れ拒否されてないよ♪)
優しい人たちはいっぱい居るよ♪
もうすぐ夏休みですね。
せっかくの夏、TDLも安くなってるし、気にせず行きましょうよ♪
私たちも福島ナンバーであっちこっち行きましたよ。
那須も東京も横浜も静岡も三重も愛知も!そしてTDLも!
大丈夫!!ちゃんと泊まれるから。(#^.^#)
心無い人たちはほんの一握りだから。(ちなみに私は一回も受け入れ拒否されてないよ♪)
優しい人たちはいっぱい居るよ♪
コメントありがとうございます。
■リトルガルさんへ
コメント、そして励ましをありがとうございます。
確かに、多くの人たちが差別をしているとは思っていません。
しかし、こういった事実や不安も伝えたい。
たぶん、思いは同じ....。
日常は、いたって平穏...でも、時々不安が芽を出す。
皆が安心できる日が早く来る事を願います。
コメント、そして励ましをありがとうございます。
確かに、多くの人たちが差別をしているとは思っていません。
しかし、こういった事実や不安も伝えたい。
たぶん、思いは同じ....。
日常は、いたって平穏...でも、時々不安が芽を出す。
皆が安心できる日が早く来る事を願います。
気分を害してしまったらごめんなさいね。
私も同じように沢山のコトを考えました。
というか今も毎日頭から離れることはありません。
特にうちは既に症状らしきものが出てしまっているので、
押しつぶされそうになることの方が多いです。
偉そうに言うつもりはなかったのですが
なんだか文面が偉そうになってて、ちょっと気になりまして・・。
失礼しました。m(_ _)m
笑顔がひとつでも増える夏休みになるといいですね!!
私も同じように沢山のコトを考えました。
というか今も毎日頭から離れることはありません。
特にうちは既に症状らしきものが出てしまっているので、
押しつぶされそうになることの方が多いです。
偉そうに言うつもりはなかったのですが
なんだか文面が偉そうになってて、ちょっと気になりまして・・。
失礼しました。m(_ _)m
笑顔がひとつでも増える夏休みになるといいですね!!
■リトルガルさんへ
気遣いありがとうございます。
不安で落ち着かないのは一緒ですね。
子供の将来を考えると落ち着いていられないし、考え過ぎるとおかしくなってしまいそうだし...。
政府はあてにならないし、何もできない自分がいる。
自分で決めて、覚悟するだけですね。
気遣いありがとうございます。
不安で落ち着かないのは一緒ですね。
子供の将来を考えると落ち着いていられないし、考え過ぎるとおかしくなってしまいそうだし...。
政府はあてにならないし、何もできない自分がいる。
自分で決めて、覚悟するだけですね。
コメントの投稿
トラックバック
http://dady1970.blog96.fc2.com/tb.php/286-2896a9aa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
風評被害に関しては本当に酷い話ですね。
というより同じ日本人として悲しくなります。
どうしてマスコミはこういう事をもっと取り上げない
のですかね? 返ってマイナスになると思って
いるのでしょうか? だとしたらそれは違うと
思いますけどね。
大変だったね、よく来たね!って受け入れてあげる
度量がないんですかね? 日本人って、いつから
こんな風になってしまったんだろう。。。まあ、結局
のところ自分さえよければ、、、っていう考えが根付いて
しまってるんでしょうかね。。。
世界から見れば日本も福島も変わらないんですけどね。